木の伐採 2023.01.27 スタッフブログ 豊川市で木の伐採をしました。 雪の中での作業で、最後は雪が積もっていました。 ファーミイでは、伐採や草刈りも行っています。 豊橋市や岡崎市の方もぜひご相談ください。 詳しくはこちら
女性の見習い職人さんが入社しました! 2022.09.02 スタッフブログブログ ファーミイに女性従業員が入社しました! 電気工事士2種の免許を持っている見習い職人さんです! すぐに先輩社員や社長について様々な現場へ同行し作業を教えてもらっている最中です。 ファーミイでは新しく新人さんが入ったら、最初… 詳しくはこちら
会社は監視カメラだらけ! 2022.08.10 スタッフブログ こんにちは。今日は会社の中や外を紹介します! 会社の外観です。車でお越しの方は会社前の駐車場に止めて下さい。 まだまだコロナウイルスは流行しているので、来店前に手指の消毒と不織布マスクの着用をお願いして… 詳しくはこちら
太陽光発電点検方法 の動画作成しました 2022.06.24 スタッフブログお知らせ ファーミイ式 太陽光発電の点検方法の動画を作成しました。 弊社ではそらくんネットというメンテナンスシステムを使って点検を進めていきます。 弊社の社長が実際に点検する様子を動画にまとめました。 点検器具の紹介… 詳しくはこちら
太陽光発電の分電盤を製作 2022.06.16 作業日誌スタッフブログ 太陽光発電所に設置する分電盤を製作しています。 会社の倉庫で配線を繋いでる最中です。 分電盤の中には 漏電ブレーカー(漏電した時ブレーカーが落ちる)、 過電流遮断器(許容値を超える電気が流れると電気をとめる… 詳しくはこちら
そらくんネットの使い方動画作成しました! 2022.06.08 スタッフブログお知らせ そらくんネットとは、太陽光発電のメンテナンスシステムのことです。 弊社に太陽光発電のメンテナンスを依頼されている方であれば、ログインして頂ければいつでもネット上で点検結果を確認することができます。 閲覧するには、弊社で発… 詳しくはこちら
太陽光パネルの設置工事 2022.05.26 作業日誌スタッフブログ 太陽光パネルの設置工事を行っております。 9月に電柱を建てる作業を行いました。 作業の様子です。 クレーンを使用し建柱を行いました。 電柱設置完了しました。 … 詳しくはこちら
太陽光パネルの割れ 2021.11.04 作業日誌スタッフブログ 静岡県湖西市に太陽光パネルをお持ちのお客様です。 付近の木が強風のため折れ、パネルに落下したとご連絡をいただきました。 確認したところ、パネル一枚、縦レール一本破損していることが分かりました。 上の写真… 詳しくはこちら
キュービクル設置 2021.09.14 作業日誌スタッフブログ 弊社の土地に、新たに太陽光発電を設置する事になりました。 8月中に大きなロッカーのような箱のキュービクルという物の設置を行いました。 キュービクルとは、発電所から送られてくる6,600Vの電気を、施設で使え… 詳しくはこちら
太陽光発電を電線泥棒から守ろう! 2021.04.27 スタッフブログブログ 太陽光発電を犯罪から守ろう! 太陽光発電設備では、最近、電線の盗難が増えてきています。電線の単価が高いためです。 電線は運ぶのが簡単で銅でできており、換金率が高いためです。1k当たり数百円から1000円近い… 詳しくはこちら
過積載をする場合の注意点! 今時申請する人はいないと思うけど! 2021.03.18 スタッフブログ未分類 過積載をする場合の注意点 太陽光発電の普及率が上がる一方で、売電価格は低下しています。 その対策の1つとして注目されていたのが過積載という方法です。 太陽光発電において、発電量をアップできる過積載は大きな売電収入を生み出… 詳しくはこちら
パワコンの不具合を発見するのは点検! 2021.03.18 スタッフブログブログ パワコンの不具合を放置するとどうなる? 太陽光発電の重要な役割を担うパワコンですが、故障を放置することで、さまざまなリスクが起こり得ます。 パワコンの不具合を放置していると発電量が少なくなり、… 詳しくはこちら