愛知・東海エリアで太陽光発電の修理・点検・メンテナンスなら

お気軽にメール・お電話でお問い合わせください。 0533-87-5005 【受付】8:00~ 18:00 【定休】日祝

ブログ一覧


発電停止の原因

発電停止の原因とは?   太陽光発電は完全に発電が停止してしまうケースがあります。 主な原因の一つにパワコンがあります。   夏は特にトラブルに見舞われやすいのです。 夏にパワコンが止まってしまう原因…

太陽光発電って何年使えるの?

【知識編】 太陽光発電システムの一般的な寿命・耐用年数   太陽光発電の法定耐用年数は17年 太陽光発電の法定耐用年数は、17年と定められています。   太陽光パネル(太陽電池モジュール)の寿命は20…

住宅用太陽光 電気代の節約効果

太陽光発電を使用すると電気料金0円ってほんとなの?   太陽光発電を設置すると電気代が節約できるという意見を耳にする事があると思います。 電気料金が値上がりし、高い電気代を節約したいと考えている人も少なくありま…

防犯カメラ

防犯カメラが… 防犯カメラが垂れ下がってしまい宙ぶらりん状態で発見!これは大変。 この日は悪天候でした。天候が原因だったのか? しっかり付け直して完了です。 雑草もすごく、後日バッサリ狩りました。   太陽光発…

電線泥棒に要注意!

太陽光発電所の盗難に関して   近年、電線の盗難が増えています。 ケーブルは運ぶのが簡単で盗みやすく、銅でできており換金率が高いです。 とくに売値の高い太いケーブルだけを抜いていくことが多いので、 これを長くた…

引き抜き試験

太陽光スクリュー基礎の引き抜き強度計測   架台を支えるためのスクリュー基礎の引き抜き強度を計ります。 これは野立て太陽光発電で、スクリュー杭を打ち込んで約1000kgで杭を引き抜き、引抜強度が出ているのか確認…

定期点検の重要性

太陽光発電は定期点検が必要! それはなぜなのか? 太陽光パネルの破損・汚れや機器の劣化・不具合があると発電効率が低下するためです。 太陽光発電は悪天候や災害等で被害を受け、故障する事もあります。 パワコンについては10年…

停電時について

【知識編】 住宅用太陽光発電は停電時に使える! これは太陽光発電のメリットの一つです。 近年、台風や災害が増え、停電する事も多くなってきました。 いつ停電するか分かりません。長時間の停電はものすごく困ります。 そんな時、…

太陽光の架台について

産業用太陽光発電の架台(設置台)作り   太陽光発電設備を自社設計し、自社社員で施工、メンテナンスを行っています。 地盤の調査や現場の調査を丁寧に行い、新しく太陽光発電の設置・施工中… ソーラーシェアリングの架…

パワコンの修理と交換

【基礎知識】 パワコンの修理と交換について パワコンの寿命は10年〜15年と言われています。 太陽光パネルに比べると寿命が短く故障も多いです。 寿命が来て修理交換が必要になった場合、費用の目安は20万円~30万円ですが、…

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 THS. All rights Reserved.