蓄電池と自家消費
蓄電池
と言うとこんな形の自動車のバッテリーを思い浮かべる方が多いでしょうが、現在はリチウム
バッテリーが主役になっている様に感じますが、実際は価格面や安全性等でイラストのような鉛バッテリーが多く使われています。
太陽光発電用システムにはリチウム電池が多く用いられています。
太陽光発電で作った電気はそもそも直流(DC)です。それを変換せずに蓄電池に充電して使用する時に交流(AC)に変換して使いますが、変換効率等を考えると蓄電せずに発電した時点で交流に変換して使用する方がベストです。しかし個人的、経済的、災害対策等の観点からすると、使いきれずに余った電気は蓄電池に貯めて、必要な時間に自家消費で使用する事がベストに思われています。
経済性は蓄電池は良くありません。現時点での新品の価格では元は取れません。儲けようと考えているならやめるべきです。あくまで環境保全、災害対策などと考えるべきです。
例外的使用?では
オフグリッド
と言って、電力会社からの電力を購入することなく配線すら接続しない方法で、あくまで自家発電した電気を使用する方法もあります。これで太陽光発電と組み合わせると昼間発電した電気を夜間使うにはどうしても蓄電が必要になります。
山奥の一軒家だったり、海上の保安施設だったり、そもそも電力会社からの配線が無い所では蓄電するかエンジン発電機など他の方法で電力の確保をするしかありません。
次の記事へ
停電時について »