よくある質問
- 
					点検して欲しいけどいくらかかるの?産業用設備容量と弊社からの距離で金額が決まります。 設備容量㎾X1200円+交通経費です。 交通経費は弊社からの片道距離㎞X100円です。30㎞以内は無料です。 (例)点検費、パネル65kwX1200=78000円 交通経費、片道120㎞、120㎞x100=12000円 合計78000+12000=90000円税別です。 *注意、点検費が30000以下の場合は30000が点検費となります。(パネル容量25kw以下) 
- 
					パワコンがこわれてしまって交換したいのですがいくらかかりますか?太陽光発電はパネル、パワコン、配線ケーブル、配電盤などさまざまな構成要素から成り立っています。 単純にパワコンを交換しただけで性能を100%発揮出来るケースと、他にも漏電や、コネクタ不良など問題がある場合も少なくありません。 また、同一形式のパワコンが入手不可能で、別機種になる場合は電力会社への申請が必要になります。 単純に同一機種の交換の場合はパワコン代+50000(税別)~となります。 なお点検費用は含みません。 
- 
					野立ての太陽光で草刈りとか点検とかどうにかならない?野立ての太陽光発電所は設置されてから発電量が減少するまで放置され、草が伸びたりパネルが割れていたり、人目の付きにくい場所では電線泥棒に遭ったり、トラブルの原因はさまざまあります。 普段から、草刈、点検、監視などして、しっかり管理いたしましょう。 ご自分で出来ない時はお申しつけ下さい。 
- 
					鳥の糞などの汚れは発電量に影響がでるの?鳥の糞などによる汚れなどにより光や影が長時間一点集中するとセルが熱を持ち、ホットスポットというセルの焼損の原因になります。 短期間なら問題ないため、洗浄などの作業で防ぐことができます。一般的には雨で流れるため放置されています。 よごれの程度にもよりますが、1~3%程度の影響があります。 この地方ではありませんが、火山灰や落ち葉の体積などは大きな影響があります。 
